機構長
株式会社ロングフェロー
代表取締役社長
松原健二
株式会社ロングフェロー
代表取締役社長
松原健二
研究リーダー
慶應義塾大学
教授
村井純
慶應義塾大学
教授
村井純
インターネットは、人間一人一人がもっている力、つまり、感性、創造性、デザイン力、技術力などを含めて、「連結」することを可能にしました。個々人の力を連結は、新しいものを持続的に生み出し続け、新しい課題を解決する、楽しく、たくましい社会を実現するために欠かせない要素です。それと同時に、インターネットは、今、モノを創造する製造のプロセスをこれに加える見通しがたってきました。これはいわば、創造力と製造力のワールド・ワイド・ウェブのようなものです。人の感性や創造力とデジタルネットワークそれにデジタルテクノロジーの製造力が合成した全く新しい社会を「ファブ地球社会」と呼ぶことにしました。
ファブ地球社会では私達の生活は大きく変わります。あらかじめつくられたものが、運ばれ、保管され、必要に応じて提供される今までのサプライサイドの仕組みに加えて、必要な人が、必要なときに、必要な場所で、必要なものを提供できることができるようになると考えています。そのとき、人を思いやる心、愛する人に対する気持ち、個人の課題や目的に応じて、思いやりと、工夫を個人のためでも、また、より目的にかなったものを創造できるようになるべきだと考えています。
このような社会の仕組みを実現するためには、もののデータと材料、個々人の感性や目的を理解して支援する仕組み、そして誰もが発想と思いを形にできるデジタルファブリケーターを安心して使うことができる環境と社会を創造する必要があります。環境とは機械へのアクセシビリティだけではなく、個人が必要なものを自由に作ることができる、作ったものを安心して売れる、リサイクルできて自然環境に対する影響が低く抑えられるなどが含まれています。
ファブ地球社会創造拠点では、このような社会を実現するために、人間や製造装置、社会制度、そしてその中間に位置する様々な技術課題、社会課題に取り組みます。